【募集】尾瀬や自然好きな方必見!尾瀬ネイチャーガイド養成講座 受講者募集のお知らせ

魚沼市から船とバスで「尾瀬国立公園」へ行くことができます。尾瀬の自然や歴史など、尾瀬の魅力をお客様へ伝える「尾瀬ガイド」をご存知ですか?尾瀬の魅力を伝える上で欠かせない存在の「尾瀬ガイド」を目指す「尾瀬ネイチャーガイド養成講座」を今年も開催します。座学だけではなく、実際に1泊2日で秋の尾瀬へも行きます! ぜひ、尾瀬について楽しく学び、尾瀬ガイドを目指しませんか?

※写真は過去の養成講座(現地研修)の様子です

講座の目的

近年尾瀬や里山ガイドを求める人が増えており、これからもガイド需要に応えられるようガイド養成講座を開催します。
尾瀬の概要や、尾瀬の役割等について学び、最終的に尾瀬ガイド協会の検定に合格後、ガイドとして活躍していただくことを目的とした講座です。
※養成講座は試験に向けた勉強です。養成講座終了後、すぐガイドになるというものではありません。

対象者

座学、現地研修の両方に参加可能であり、ガイドになる意欲のある方

講座の流れ

  1. 座学5回(尾瀬の基礎情報、ガイドの役割等について)
  2. 現地研修2回(尾瀬1泊2日、里山日帰り)
  3. 救命講習1回

<講座終了後>

  1. 尾瀬認定試験(筆記)に挑戦! ※(参考)2025年の試験情報→ 尾瀬自然ガイド検定
  2. 尾瀬認定試験(実地) ※筆記に合格した方のみ

合格し登録を行うと、正式に尾瀬認定ガイドとなります!

 

講座詳細

開催期間

座学:初回 令和7年9月4日(木曜日)19時~21時

   ※9月~11月の間に月2~3回程度。時間は平日夜間19時~21時

   ※初回以降の詳しい日程については、募集チラシをご覧ください

尾瀬現地研修:令和7年9月20日(土曜日)~9月21日(日曜日)1泊2日

   コース: 沼山峠⇒尾瀬沼⇒見晴(泊)⇒御池(実際の実地試験と同じコースです)

座学会場

魚沼市地域振興センター2階 中会議室

新潟県魚沼市吉田1144

費用 18,000円程度(テキスト代、現地研修会費)
対象 座学、現地研修の両方に参加可能で、ガイドになる意欲のある方
定員

10名

[申込状況] 7/4現在  〇 空きあり

申し込み締め切り 令和7年8月27日(水曜日)
申し込み方法

以下いずれかの方法でお申込みください。

申込書の場合・・・メールかFAXでご提出ください。

 Mail▶ kanko@iine-uonuma.jp

 FAX▶ 025-792-7200

WEBからの場合・・・Googleフォームに必要事項を記入し送信してください。

 

お申込みフォームはこちら

尾瀬ガイド養成講座 募集チラシ・申込書(PDF)

尾瀬ガイド養成講座 募集チラシ・申込書(word)

 

よくある質問

●尾瀬へ行ったことが無くても受講できるか
→ 問題ありません。尾瀬に興味があり、尾瀬ガイドになりたい方であれば大歓迎です。

●仕事で5回の座学全部は参加できなそうだが、受講は無理か
→ 全部参加いただけるのが一番ですが、もし都合が合わず欠席の場合、欠席された回の座学資料を後日お渡しで対応いたします。

●尾瀬ガイドをまず体験してみたい
→ 尾瀬認定ガイドと行く日帰り尾瀬ツアーがあります。ツアーの詳細はツアーページをご覧ください→ 2025 尾瀬の自然を贅沢に味わう 少人数限定ツアー
もし、ツアーの日程がご都合と合わない場合、ご希望のお日にちでの個別ガイド手配も相談可能です。お気軽にご相談ください。

 


 

尾瀬について知りたい方はこちら → さぁ、美しい自然の楽園「尾瀬」へ行こう!

 

  • 尾瀬 魚沼日帰りコース
  • 20200918お知らせ