~2022年”夏”のユリは終了しました~
今度は”秋”に咲くユリの花をお楽しみに!
秋のユリの様子はこちら▶ 初秋に咲き誇る1万本のユリ
開 花 状 況 ※7月22日更新
色鮮やかなユリが咲き誇る幻想的な花畑
市街を眺められる高台に位置する月岡公園。
この公園の花広場では、毎年夏と秋に約10,000本ものユリが咲き誇ります。鮮やかに色付くユリを眺めようと、見頃を迎える頃には散歩や写真撮影を目的に多くの来場者が訪れる人気スポット。ユリ畑は上段下段と2つの畑に分かれているので、6月下旬~7月上旬と9月下旬~10月上旬の”2回”に分けて見頃を迎えます。
関越自動車道「堀之内IC」から車で約10分、JR越後堀之内から約2kmとアクセスも良いため、人気の立ち寄りスポットとなっています。
魚沼市は県下最大のユリの生産地
魚沼市は全国屈指のユリの生産地でもあり、その出荷量は県内シェア6~7割を誇ります。
魚沼市でユリ栽培を始めたのは堀之内地区が先駆けでした。
豪雪地帯の魚沼は、雪がない時期にしか畑を使えないため、限られた期間で収益を上げられる「花」の栽培を始めたのがきっかけと言われています。
ユリは本来、秋に球根を植え付け、春に開花する植物ですが、魚沼は全国の中でも豪雪地帯のため出荷時期が遅くなり、その結果ほかの産地からの出荷がない時期に出荷を行うことができました。また、その自然現象を応用して世界初といわれる球根冷蔵技術を確立し、本来の開花時期よりも遅い8月~11月までの期間の出荷が可能になったのです。
この自然環境と球根冷蔵技術の確立が、全国有数の生産地に成長した要因となっています。
堀之内地区を中心に小出や広神など市内全体で40軒程のユリ農家があり、今では約150品種もの品種があります。ユリの品種は大きく分類すると「スカシユリ」「LAユリ」「オリエンタルユリ」「OTユリ」等があり、その中に数多くの品種が存在します。
ユリは切り花として販売され、全国各地で販売されています。魚沼市のユリはその品質の高さから高級品として扱われる物が多いですが、市内の直売所などでは手に取りやすい価格で販売されている物もあります。ユリ畑を鑑賞した後は、お土産にぜひお買い求めください。
ユリ開花状況
開花状況 | 備考 |
× |
花広場のユリは咲き終わりました。多くの皆様よりお越しいただきありがとうございました。 今度は秋(9月下旬~10月上旬頃)に下段の花壇にユリが咲きます。また秋のお越しをお待ちしております!
<イベント情報> 月岡公園ユリまつりは、終了しました(2022年7月2日(土)) |
花広場のユリは終わってしまいましたが、公園内には遊具があったり思わず寝っ転がりたくなる気持ちの良い芝生が広がり子供から大人までゆったりと過ごすことができますよ。夏は暑さ対策も忘れずに!
月岡公園までのアクセス
新潟県魚沼市堀之内2012
関越自動車道「堀之内IC」から車で約10分
カーナビ設定▶ 月岡ゴルフ練習場管理棟 TEL:025-794-5731
ユリの花は、月岡公園内の「花広場」に咲きます。公園入口から花広場までのアクセスはこちらもご覧ください↓
※動画は過去に撮影された「下段」に花が咲いている時のものになります。2022年6,7月は「上段」に花が咲きます。
月岡公園情報
ユリの咲く花広場にはベンチもあり、ゆっくりとユリや魚沼市内の景色を鑑賞することができます。公園にはユリの香りが広がり、高台に吹く気持ちのいい風と相まって心地いい時間を過ごせますよ。
公園内は小さなお子さんでも楽しめる遊具も充実しています。安心して水遊びができる水場や芝生広場などもあるので、ユリ鑑賞以外の楽しみも豊富。お子さんも思いっきり遊ぶことができますよ。
ベビーシートはもちろん、授乳できる場所や幼児用トイレも完備でファミリーで安心してお越しください。ユリの開花する時期は気温上昇が予想されます。水分補給をして熱中症にご注意ください。
あわせて寄りたい!立ち寄りスポット
★お食事★
レストラン朱鷺 TEL:025-794-3298 月岡公園から車で5分
和食・洋食なんでも美味しいレストラン。地元の方で賑わうお店です。
★お土産★
酒匠地酒のかねしん TEL:025-794-2133 月岡公園から車で6分
魚沼地域の酒はもちろん新潟県内の珍しい酒も揃えております。
★日帰り入浴★
見晴らしの湯こまみ TEL:025-792-8001 月岡公園から車で12分
露天風呂からは天気が良いと越後三山の景色も楽しめます。
★ユリの切り花★
下島農家直売所 TEL:025-794-3456 月岡公園から車で8分
ユリの切り花の他にも野菜、果物なども販売しています。
過去の様子
2022/7/17
2022/7/14
2022/7/10
2022/7/8
2022/7/5
2022/6/30
2022/6/28
2022/6/25
2022/6/20
2022/6/14
2022.6.8