中荒沢

  • 万年雪

万年雪へ向かう遊歩道は2022年7月9日より通行可能になりました。今季も天然のクーラーをお楽しみください。
夏でも雪が残る、中荒沢の「万年雪」。登山口から約40分ほどで万年雪が現れる「日本一容易に行ける万年雪」として人気です。雪解けが進む8月後半頃には、幻の滝と呼ばれている「本城の滝」が見られることもあります。
雪が残っているおかげで、夏でも春の山野草を見ることができることも。
秋には万年雪と春の山野草、奥には紅葉した山が一緒に見られる貴重な景色を楽しめます。

  • 中荒沢(万年雪)
  • 中荒沢(万年雪)
  •  

 

詳細情報

住所 新潟県魚沼市銀山平
駐車場 あり
トイレ あり
内容 万年雪
シーズン 6月中旬~10月下旬 万年雪
関連サイト 万年雪
備考

万年雪へ行く際は、キャンプ場管理棟で管理協力金として大人 200円・こども100円がかかります。

3,40分と比較的簡単に万年雪まで行けますが、道中にはロープを使って上り下りする箇所があります。怪我防止のためにも足元には十分お気をつけください。(サンダル不可)
・万年雪の下は空洞になっている可能性がありますので、ご注意ください。
・万年雪下の空洞は、雪が落下する危険がありますので入らないでください。

・冬期間(11月~6月)は入山できませんのでご注意ください。

 

【最新情報(2022/7/9現在)】

・例年よりも遅くなりましたが、今年も万年雪へ行けるようになりました。