2025年7月7日
魚沼市観光協会では、毎年『日帰りで行く!ネイチャーガイドと歩く尾瀬』ツアーを開催しています。
「日帰りで尾瀬に行きたい」「ガイドと一緒に尾瀬へ行ってみたい」そんな方におすすめのツアーです。
2025年は初日が6月21日(土曜日)に催行されましたので、今回はその様子をレポートします。
ツアーレポート
9:15奥只見の船着場に集合
奥只見の船着場に到着。ツアーの参加者が集まると、
船とバスに乗る際に使う尾瀬パスが配布されます。
9:25いよいよ出発
船とバスに乗って尾瀬の登山口「沼山峠」へ向かいます。移動時間は約1時間50分です。
11:25トレッキング開始
尾瀬の登山口「沼山峠」に到着。
準備体操をしてから登っていきます。
要所要所でガイドが色々な植物を教えてくれます。
11:50展望台で休憩
水分補給を忘れずに。ガイドがオオシラビソの樹液の香りをかがせてくれました。とても良い香りで皆さん興味津々。
12:15林道を抜けて大江湿原へ
この辺りから尾瀬らしい木道の景色が広がります。
ワタスゲが咲き始め、その他にもタテヤマリンドウなどの花が見頃でした。
燧ケ岳、三本カラマツの景色も見どころです。
12:50尾瀬沼ビジターセンターに到着
休憩タイム。各自持参した昼食を食べます。売店や燧ケ岳を望める景色の良いスポットもあります。
ガイドに教えてもらい、エゾムラサキという珍しい花も見ることができました。
13:25尾瀬沼出発
時間に余裕をもって尾瀬沼を出発し、沼山峠へ向かいます。
14:00林道へ
帰りの林道は、最初に上りが続くので少しキツイ…。
帰りの体力を残しておきましょう。
14:45トレッキング終了
沼山峠に帰ってきました。復路もバスと船を使って帰路につきます。
16:50奥只見船着場にて解散
※時間は参考までにご覧ください。ガイドや参加者の状況によって前後します。
天候にも恵まれ、参加者の皆さんとともに充実した一日を過ごすことができました。
魚沼から行く尾瀬は船とバスを使うのも魅力の一つ。
このツアーは7月・9月も以下の通り設定日がありますのでぜひご参加ください。
7月19日(土曜日)/7月20日(日曜日)/7月21日(月曜日・祝日)
9月20日(土曜日)/9月21日(日曜日)/9月23日(火曜日・祝日)
※すでに満席の日程もございます。詳しくは以下をご覧ください。
◆詳しくはこちら↓
【参加者募集】日帰りで行く!ネイチャーガイドと歩く尾瀬ツアー
またツアーでなくても、この行程で行けば尾瀬沼まで日帰りで行って帰ってくることができます。
船とバスは事前予約制になっていますので、ご予約のうえご利用ください。
◆詳しくはこちら↓