まずココ!立寄りスポット
魚沼に来たらぜひ立寄ってほしい見学スポットを集めました!魚沼市を訪れる時はまずチェック。
暑い夏の必需品!マイ“うちわ”を作ろう。 魚沼市は周辺を山に囲まれた盆地なので、夏場は新潟県内でもトップクラスの暑さなんです。 そんな暑い夏の必需品といえば、昔ながらのアナログアイテム“うちわ”ですよ...
取材をしたのは2025年7月。 記録的な猛暑の中、奥只見シルバーラインを通り、標高800mに位置する銀山平キャンプ場に到着し車から降りると、涼しく爽やかな風を感じました。 今回は釣りや登...
新潟県魚沼市にある道の駅ゆのたには、魚沼観光の立ち寄りスポットとして人気です。 今回ご紹介するのは、施設内の売店「ヒロ食品店」。スイーツやユニークな地元グルメを提供しています。 魚沼らし...
皆さんお餅と言えばビヨーーーーーンと伸びるイメージがありませんか。 しかし、ここのお餅はコシがあるためビヨーーーーーンとは伸びません。 そのコシ・高品質のお餅を作るためにこだわり抜いた製...
『満足度日本一のわらび園』を目指している山菜採りが体験できる場所が魚沼市内にあります! それが魚沼小田わらびの里です。 とっても優しいご主人が行っている魚沼小田わらびの里を紹介します。 子どもと一緒で...
魚沼市といえば、大自然の絶景や温泉、魚沼産コシヒカリ、そして山や川の幸。魅力がたくさん詰まったこの地で、せっかくの旅行なら、普段とはひと味違う“手作り体験”をしてみませんか?
豪雪地魚沼で350年以上続く酒蔵「玉川酒造・越後ゆきくら館」。伝統的な酒づくりにかける蔵人の想いと、そこから生まれる日本酒に出会いました。
魚沼市“羽根川通り”。昔ながらの雁木が残る歴史ある通りに『セキノヤ』さんはあります。創業76年、1948年から続く老舗の「よろずや」さん。取材スタッフも小さい頃からお世話になっているお店です。 時代と...
「まちの駅」てがんが出来たんなんが、行ってみんばん。 訳:「まちの駅」というものが出来たので、行ってみないと。 思わず方言が出てしまいまし...
浅草山荘 今回は、魚沼市・大白川地区の宿泊施設「浅草山荘」におじゃましました。 2023年に7月1日にリニューアルオープンした浅草山荘。気になる施設の全貌とは?! キャンプや日帰り温泉も楽しめるという...