越後ハーブ香園入広瀬で涼を感じる“うちわ作り”を体験。

暑い夏の必需品!マイ“うちわ”を作ろう。

魚沼市は周辺を山に囲まれた盆地なので、夏場は新潟県内でもトップクラスの暑さなんです。

そんな暑い夏の必需品といえば、昔ながらのアナログアイテム“うちわ”ですよね♪

今回は、入広瀬エリアの人気スポット『越後ハーブ香園入広瀬』で“ハーブの香りで涼を感じる、うちわ作り”を体験しました。

まずは受付で体験の申し込みと支払いを済ませます。今回は「うちわ作り」¥650を申し込みました。

ハーブ香園では他にも体験メニューがあり、どれも当日申し込みで対応していただけます。

■せっけん作り、バスボム作り、アロマスプレー・虫よけスプレー作り  各¥650

■ネイチャークラフト ¥300~1,800(※土台のサイズによって値段がちがいます。)

まずは、完成品を見ます。裏面のデザインを3種類から選んで、表面の作成に移ります。

今回は入広瀬地区で採取されたお花で作られた“押し花”を使うことにしました♪

うちわに貼る部分に気にいった押し花を並べて完成品のデザインを決めていきます。この段階では固定していないので色んな素材やデザインを試してみましょう!

次は、うちわに香りづけをします。精油を付ける部分は魚沼市大沢で作られた小野塚英幸さんの「手すき和紙」が使われています。

3つの窓にそれぞれ別の香りを付けていきます。今回は“ラベンダー”“レモンユーカリ”“ハッカ”にしました。

アロマオイルは実際に香りを確かめてから、その時の気分で選べます。作業終了までスタッフの方が対応してくれるので、相談したりお話をしながら楽しく作業が出来ました。所要時間はおおよそ30分でした。

『マイうちわ』を片手に園内散策

越後ハーブ香園入広瀬は、総合案内所を中心に4種類のガーデンや展望台、バーベキュー広場、オートキャンプ場などがあり多彩なアクティビティを楽しむことができます。

季節の花々を見ながら、園内を散策しました。遠くには浅草岳や守門岳、越後三山を眺めることができます。喧噪から離れて、ゆっくりのんびり心を整えたいときや自然に囲まれてキャンプをしたり仲間でワイワイバーベキューもいいですね♪

体験で作ったうちわをお土産に、今年も楽しい夏の思い出ができました。

詳細情報

開催時期 5月~10月
※越後ハーブ香園入広瀬が開園中
所要時間 30分程
参加資格 どなたでも
料金 650円
最小催行人数 1名
場所 越後ハーブ香園入広瀬
申込先 https://echigoherb.jp/play/craft/
備考 事前予約不要。案内所スタッフへお声がけください。