2025年9月8日
魚沼雪国Golden Cycle Route 北魚沼ステージ(短縮ルート)の試走会に参加してきました
魚沼雪国Golden Cycle Route とは…湯沢町、南魚沼市、魚沼市を結ぶ全長約193キロの広域サイクリングロードで、雪国ならではの四季の移ろいに富んだ自然はもちろんのこと、地域に点在する雪国の優れた文化や風土を感じることができる魅力的なコースとなっています。
今回の試走会ルートは生涯学習センター(魚沼市小出島 130-1)出発~ローソン広神並柳店様(休憩)~国指定重要文化財目黒邸(拝観)~神湯温泉温泉倶楽部様(休憩)~生涯学習センターへ戻ってくるという全長約30キロのコース(約3時間)でした。
・試走会ルート地図についてはこちら
魚沼市としても、自転車を健康のためや観光のために、今、力を入れている事業の1つであります。
普段、自転車に乗ることがないので、みなさんについていけるか不安でしたが、小出駅前富士屋とインフォメーションセンターでレンタルしているEバイクで、電動アシストの力を借りて、頑張りたいと思います。
参加した皆さんと自己紹介をした後、ローソン広神並柳店様を目指して早速出発です
参加当日はまだまだ暑かったですが、自転車の風はとても涼しくて気持ちよく、とても爽快でした。
途中、寄り道をして江戸時代に会津街道として利用されていた場所に置かれている石碑を魚沼市観光協会のUさんよりご紹介いただきました。
江戸時代から続いている道と思うと感慨深いですね。
市内で稲刈りが始まっている光景を見ながら、さらに走りローソン広神並柳店様に到着です
皆さん、普段から自転車に乗られているのでとても楽勝のように見えました。
そして折り返し地点の国指定重要文化財目黒邸へ出発。
約15分程走ると目黒邸へ到着しました。
出発する前は目黒邸まで遠いかなと感じておりましたが、電動アシストの力を借りてで問題なく到着できました。
ここでここでしばし休憩し、国重要文化財の目黒邸を見学後、神湯温泉倶楽部様へ出発。
帰りは下りの箇所が多く、自転車をこがなくても良いので快適でした。
神湯温泉倶楽部様へ到着・休憩後、生涯学習センターへラストスパート。
出発して、休憩含めて約2時間30分。普段車で行き来しているところで、想定時間で帰ってこられるのか不安でしたが、思ったより早くゴールできました!。
普段自転車に乗らない初心者の私でもレンタサイクルの電動自転車のおかげで難なく行くことができ、とても気持ちの良い自転車旅でした。
初心者の方から上級者の方まで行くことができるので是非雪国魚沼Golden Cycle Route 北魚沼ステージを自転車で旅をしてみてはいかがでしょうか。
また、魚沼市では11月30日(日曜日)まで「サイクルロゲイニング魚沼八十八」という自転車に乗って市内観光スポットを巡る企画を実施中です。
自転車でマップを頼りにチェックポイント(観光スポット)を巡って、得点を集めながら、市内散策を楽しむ冒険型サイクリングとなっております。
好きな時間にスタートでき、マイペースに市内散策を楽しむことができ、参加費は無料、予約も不要です。初心者・お子様歓迎でもお楽しみいただけます。
こちらも是非ご利用くださいませ。