標高2,140mの山頂部は、広くて平らな草原。地塘が点在し、自然が生みだした奇岩、玉子岩が見られます。
短い夏には、可憐な高山植物が見事な花を咲かせます。
【交通情報】
奥只見方面から平ヶ岳登山口、また御池から平ヶ岳登山口までを公共交通機関でご移動の場合、該当する交通機関の事前予約が必要です。必ずご利用の一週間前までにご予約をお取り下さい。予約連絡先:025-792-7300(魚沼市観光協会)
交通機関に関する詳細は尾瀬ページをご参照ください。
その他、登山情報はこちらをご覧ください。→【登山情報】
詳細情報
標高 | 2,141m(日本百名山) |
---|---|
登山口 | 清四郎小屋付近から福島方向へ車で約5分 |
所要時間 | 登り:約6時間半 / 下り:約4時間 |
駐車場 | 登山口脇にアスファルト舗装等の駐車場 (約30台) / 登山口に仮設トイレ有 |
山開き | 2020年7月5日(日) |
注意事項 | ◆行程が長いので食料は十分に。 ◆日帰りなら朝早く出発すること。 ◆林道を20分ほど歩いた後、登山道に入るが1時間ほど痩せた尾根道なので要注意。その後もダラダラとした道の連続。 ◆木道が整備されているので、登山靴で登ること。 ◆決して湿原に入らないこと。 ◆頂上と玉子石の中間(平ヶ岳沢)に水場がある。 |