このお店は、魚沼市内の若者6人による「魚沼市観光のミライ会議」のアイディアを具現化した期間限定の実証実験店舗です。
魚沼産コシヒカリの魅力発信拠点として、「お米のすべてがそろうまち、魚沼市。」をもっと多くの方に知っていただきたい、そんな想いで企画されました。
魚沼市産のコシヒカリはもちろん、各地から集めたご飯のおともや雑貨など様々な楽しい商品をご用意しています。
新着情報
- 2022.5.1 店舗オープンしました!
魚沼市産コシヒカリ
魚沼市内の各地域で生産されたコシヒカリを、すとあ限定パッケージで販売しています。生産者のこだわりに触れながら選んでいただき、ぜひお気に入りをみつけてみてください。1袋2合の小パッケージのため、数種類を組み合わせたお土産にもおすすめです。
その他、ご希望の場合にはその場で精米したものを販売します。(料金別途)
現在販売中のお米生産者
※時期によって取り扱いの生産者が変わる場合があります。
ご飯のおとも
魚沼産コシヒカリをさらに美味しく魅力的にしてくれるご飯のおともを全国から取りそろえました。北海道から沖縄までその地域ならではのご飯のおともと一緒に召し上がっていただくことで、どの組み合わせでも美味しさを引き出せる魚沼のお米の可能性を感じられます。
雑貨
魚沼産木材を使って作ったオリジナル商品やお米をモチーフとしたグッズなども取り扱っています。普段使いできるストラップや米粒ジュエリー、お米をより美味しく炊ける釜などもそろえました。
ごちそうおにぎり
市内のレストランから魚沼市産コシヒカリを使った、すとあのための新しいごちそうおにぎりを提案していただきました。ここでしか食べられないメニューを是非一度ご賞味ください。(テイクアウト)
※写真はイメージです。当日の仕入れ状況により販売しているおにぎりは変更となります。
ごちそうおにぎりメニュー例
- 地元ハム工房とコラボし、こだわりのソーセージを使ったごちそうおにぎり
- 甘辛ヤンニョムチキンをサンドしたボリューム満点ごちそうおにぎり など・・・
米粉を使ったスイーツや米菓
すとあでは市内お菓子屋さんが作る魚沼産コシヒカリ米粉を使ったスイーツや、店舗限定パッケージの魚沼市産コシヒカリ煎餅も販売しています。
さらに、すぐお隣のヒロ食品店が販売するお米を使ったクレープやシュークリームなどもぜひお楽しみください。
店舗情報
すとあ はち-じゅう-はち
場所:道の駅ゆのたに 深雪の里様となり店舗
営業時間:9時~16時
営業期間:2022年5月1日(日)から2022年11月30日(水)まで
定休日:毎週木曜日(祝日の場合は原則翌日)
連絡先:(一社)魚沼市観光協会 TEL:025-792-7300
魚沼市観光のミライ会議とは・・・
魚沼市内の観光交流人口の確保に向けて、新型コロナ禍及び収束後に必要な対応を検討し取組を進めることを目的に、新潟県魚沼地域振興局・魚沼市・(一社)魚沼市観光協会の三者で構成した「新たな魚沼地域観光戦略検討会議」。その部会として令和3年6月に「魚沼市観光のミライ会議」が発足しました。メンバーは、魚沼市に関わりのある10代後半から30代前半までの、旅館業・金融業・サービス業・観光行政関連など様々な分野で活躍中の男女6人です。
魚沼市モバイル空間統計データを含む情報を活用し、今後の観光戦略のあり方・方向性などを約4ケ月間議論しました。