2019年 稲刈り・学校訪問編 【小島聡選手】

いよいよ新日本プロレス魚沼大会が間近に迫ってきました‼

今年は小島聡選手から二日間にわたり、大会プロモーション活動にお越しいただきました!

  • kojima

 

まずは、地元小学校へ向かいます。

この日を待ちに待っていた子供達は、小島選手の登場に大興奮!

こちらが驚くほどの盛り上がりでした。

  • kojima
  • kojima

質問を投げかけながら話す小島選手の話を、熱心に聞く小学生たち。

 

~小学校5年生の頃、テレビでプロレス番組を見てプロレスを身近に感じていた小島選手。

両親にこの世界に入ることを反対され、サラリーマンになったももの、

やはり夢中になることをみつけなくては!と、働きながら夜ジムへ通っていたとのこと。

念願かなってプロになると練習は厳しく、辞めていく仲間も多かったとか・・

そんな中、小島選手の力になったのはたくさんの観客からの応援だったそうです。

一番うれしいのは観客に応援されること、応援されると持っている以上の力がでるんだよ!!~

と子供達に熱く語り掛けてくださいました。

 

そして、講演会の後は恒例の腕相撲大会を開催。小学生が小島選手と対決です!

  • kojima

みんなかなり奮闘しましたが、もちろん勝てず・・・

これでは悔しい~!と保護者の方が名乗りでて小島選手に対戦を申込みますが・・・

結果は残念。

そこで登場したのが校長先生!!

校長先生が!??いやいや、まさか??

 

と思っていたら、小島選手も疲れがでたのでしょうか、なんと校長先生が勝利!!

  • kojima

こども達も大興奮!校長先生に尊敬のまなざしが向けられていました。

 

ご協力いただきましたみなさま、本当にありがとうございました~

 

続きまして、甘いものがお好きだという小島選手を“にいがた本高砂屋”さんへご案内。

  • kojima

工場長自ら、美味しい和菓子の秘密を教えてくださいました。

「深い雪の下だからこそ美味しいしっかりとした風味のヨモギが育ちます。魚沼で採れたヨモギをすべて自社で加工しています。」

そのヨモギを使った“ヨモギきんつば”を小島選手もひとくち。

  • kojima

「ヨモギの風味がすごく強い!美味しいです!!」とおっしゃってくださいました♪

 

そしてもちろん今回も、米どころ魚沼で“稲刈り”体験!

小島選手にとっては初体験です。

  • kojima

初めてにぎる稲刈り鎌のするどさにまず驚き、

  • kojima

黄金色にそまった稲穂に感動され、

  • kojima

そして最後はコンバインを見事に乗りこなしていました。

「お米のありがたみを改めて感じます。めったに出来ないないですし、とても良い体験になりました!!」

 

そして温泉も沢山湧く魚沼です。

ゆっくり癒されていただきたい、と“栃尾又温泉自在館”さんへご案内させていただきました。

  • kojima

ここのお湯はラジウム泉で、源泉は35℃と温めのお湯。

湯治で訪れる方が多い静かな宿です。

小島選手には外の景色を眺められる貸切露天風呂を楽しんでいただきました♪

  • kojima

「いや~熱すぎず、ぬるすぎずちょうどよい温度でした!!」

(貸切風呂は加温してあります。また撮影のためタオルを使用しています。)

ここでは美味しいお蕎麦と、もちろん魚沼産コシヒカリのおにぎりも召し上がっていただきました!

  • kojima

「やっぱり魚沼のお米は違いますね~。お蕎麦も美味しいです♪」

※日帰り入浴と食事については事前に電話にてご確認ください。

 

プロモーション活動とあわせて米どころ魚沼を満喫していただきました。

  • kojima

小島選手2日間、本当にありがとうございました!!

それではみなさま!10月5日、堀之内体育館でお会いしましょう♪