2022年5月1日にオープンした「すとあ はち₋じゅう₋はち」。
道の駅ゆのたに内にお店を構え、店内にはお米をテーマにした、商品がズラリと並んでいます。
商品は全て新米店長とスタッフの皆さんがセレクトしていて、魚沼市産コシヒカリをはじめ、ご飯のお供、米粉スイーツ、雑貨などを買うことができます。
目を引く”米”の のぼりが目印
魚沼市内の若者のアイディアが詰まったお店
すとあはちじゅうはちは、魚沼市内6人による「魚沼市観光のミライ会議」のアイディアを具現化した期間限定の実証実験店舗。
魚沼市産コシヒカリの魅力発信拠点として、「お米のすべてがそろうまち、魚沼市」をもっと多くの方に知っていただきたい、そんな思いで企画されました。
一推しは、やっぱり魚沼市産コシヒカリ
すとあはちじゅうはちに来て、一番ゲットして欲しいのはやっぱり「魚沼市産コシヒカリ」!魚沼市内の異なる生産地からお米を取り寄せています。オリジナルのパッケージが可愛らしく、サイズも食べきりにちょうどいい2合サイズ。現在は6つの生産地のお米を買うことができます。そして、そんな美味しいお米に合うご飯のお供も豊富に取り揃えています。
お米をテーマにしたカワイイ雑貨
店内奥の雑貨コーナーは、お客様がひときわ足を止めてじっくり見ているコーナーなんだとか。アクセサリーや、ストラップ、巾着など、おにぎりモチーフの商品も可愛らしいです。なかでも、市内にある渡辺建具さんのおにぎりの型やプレート、マウスパッドなどは、魚沼杉を使って作られています。
ごりそうおにぎりのTAKEOUTも
お店に入ってひときわ目を引くがごちそうおにぎり。すとあはちじゅうはちでは、魚沼市産コシヒカリと具材をたくさん使用した「ごちそうおにぎり」をテイクアウトすることもできます。毎日同じ具材ではなく、季節に合わせた具材を使ったおにぎりが楽しめます。手軽に魚沼市産コシヒカリを食べられるのは嬉しいですよね。
お隣では、コシヒカリスイーツの販売も!
カフェ&スナックスタンドこと「ヒロ食品店」さんとコラボをして、スイーツの開発・販売にも取り組んでいます。「ヒロ食品店」さんでは元々魚沼産コシヒカリを使用したコシヒカリスイーツが人気ですが、最近ではすとあ はち-じゅう-はちの商品とコラボをした「あげ干飯ソフト」も人気なんだとか。そのほかにも、お米シェイクや、おにぎりの形をしたクレープなど美味しそうなスイーツがたくさんです。
魚沼市内の商品も数多く、旅行客がお土産として買うのはもちろん、最近は地元の人が贈り物として商品を買って行かれるそうです。魚沼市内の若者がリアルなアイディアを出し合って形になったお店「すとあ はち-じゅう-はち」を訪れれば、魚沼産コシヒカリの新たな魅力が発見できそうですね。2022年11月末までの期間限定のお店ですので、ぜひお早めに訪れてみてください。
(取材日:2022年6月)
店舗情報
TEL | 025-792-7300 |
---|---|
住所 | 新潟県魚沼市吉田1144 道の駅ゆのたに 深雪の里様となり店舗 |
営業時間 | 9:00~16:00 |
定休日 | 木曜日 |
店舗サイト等 | https://www.iine-uonuma.jp/souvenir/10304/ |