2022年9月30日
一生に一度は見たい魚沼市の絶景、枝折峠(しおりとうげ)の「滝雲(たきぐも)」。
滝雲は、“雲”が山を越え山裾を流れ落ち、その様子がまるで”滝のように”見えることから「滝雲(たきぐも)」と呼ばれている自然現象。
そんな滝雲を見るには何と言っても早起き必須!!頑張って早起きしてでも、この壮大で神秘的な「滝雲」は見る価値ありです!早起きしたら楽しめること、お得な情報をご紹介♪読み終える頃には早起きして滝雲を見に行きたくなること間違いなし!
▼そもそもまず滝雲について知りたい方はこちらの記事をチェック▼
一生に一度は見たい絶景!雲の大瀑布 枝折峠の滝雲
1. ラクラク枝折峠へ!「うおぬま滝雲シャトルバス」お得な特典あり!
2. 早朝から朝風呂満喫
3. グルメ情報~何食べよう?何飲もう?~
4. 時間はたっぷり!魚沼で何しよう【オススメコース3選】
1.ラクラク枝折峠へ!うおぬま滝雲シャトルバス
魚沼市の枝折峠(しおりとうげ)は、手軽に車で絶景を見に行け、登山をしなくても車を降りて道路わきから絶景が見られる人気スポット。今期初めての試みとして運行がスタートした『うおぬま滝雲シャトルバス』。
駐車スペースに困らない!
枝折峠駐車場は秋にかけて土日を中心に混雑することがありますが、シャトルバスで行けば駐車スペースがなくて困ることもなし!
運転不要!
枝折峠のある国道352号は、道幅が狭くカーブが続く箇所があります。峠道の運転が心配でもシャトルバスを使えば運転の心配はなし!もちろん、シャトルバス乗るまでの道中の運転にはご注意を!
事前予約不要!
シャトルバスの利用は事前予約不要!天気予報を見ながら利用予定を立てられます!(魚沼市観光協会公式インスタグラムでは、滝雲予想をします。こちらも参考に▶ モクモクモッ君の滝雲予想
お得な特典あり
「うおぬま滝雲シャトルバス」を利用するとお得な特典があります!
【ユピオから乗車時】
・奥只見湖遊覧船 周遊コース割引券 大人 1,000円、小人 500円(使用期限:2022/11/8まで)
【白銀の湯から乗車時】
・奥只見湖遊覧船 周遊コース割引券 大人 1,000円、小人 500円(使用期限:2022/11/8まで)
・日帰り温泉 白銀の湯 入浴割引券 大人550円、小人300円(使用期限:今シーズン中)
シャトル運行日▶ 2022年9月17日(土曜日)~2022年10月30日(日曜日)の土日祝日 全17日
料金▶ 片道乗車:500円、往復乗車:1,000円
乗車場所▶ 2か所 ①交流センターユピオ[大湯温泉] ②白銀の湯(しろがねのゆ)[銀山平温泉]
※枝折峠山頂からは、上記①②へ戻るバスが出ます
シャトルバス利用前には特設サイトを要チェック → 『うおぬま滝雲シャトルバス』
2. 早朝から朝風呂満喫
早朝の滝雲鑑賞時はシーズンの後半になるにつれて冷え込みが厳しくなります。冷えた体を温めるのはなんといっても温泉!滝雲シャトルバス運行期間に合わせて期間限定で2か所の温泉”白銀の湯”・”交流センターユピオ”が早朝から営業!極楽のひと時を過ごしませんか?
●白銀の湯(しろがねのゆ)[銀山平温泉] ♨アルカリ性単純温泉♨
TEL : 025-795-2611 / 魚沼市下折立字北ノ又(枝折峠からシャトルで15分)
越後三山只見国定公園「銀山平森林公園」内にある、日帰り温泉。露天風呂から眺める越後駒ケ岳と中ノ岳の眺望が最高!周囲には銀山平温泉のログハウスが立ち並びリゾート地のような景色が広がります。
早朝営業日:2022年9月17日(土曜日)、9月18日(日曜日)、9月19日(月曜日)、9月24日(土曜日)、9月25日(日曜日)、10月1日(土曜日)、10月2日(日曜日)
※2日以降の営業日は確定次第情報を追記します
営業時間:6時~9時 ※一旦9時にクローズし、10時からは通常の営業となります(早朝営業の最終受付8時)
料金:大人 550円 / 子ども 300円(10時以降は通常料金となります)
その他:貸しタオルセット(バス・フェイス)350円
●交流センターユピオ[大湯温泉] ♨単純温泉♨
TEL : 025-795-2003 / 魚沼市大湯温泉182-1(枝折峠からシャトルで40分)
早朝営業日:2022年9/18(日曜日)、9/25(日曜日)、10/2(日曜日)、10/9(日曜日)、10/16(日曜日)、10/16(日曜日)、10/23(日曜日)、10/30(日曜日) 全7回
営業時間:6時~18時 ※朝から夕方まで通しで営業
※ただし、早朝営業時間(6~10時)は入浴と1Fのレトロ館のみ利用可能(アリーナ等は10時以降利用可能です)
料金:大人 500円 / 子ども 250円
その他:
・豚汁販売があり(1杯100円)
・地元ボランティアによる地元新鮮野菜と焼き芋の販売(3回ほど予定)
・多目的展示場では常設で「魚沼レトロ館」があり、昭和から平成、令和と幅広い世代の方から楽しんでいただけるレトログッズが展示されています。展示数は2万点!手で直接触れたり遊べるんです。お風呂上りに大人は懐かしく童心に返り、お子さんは初めて見るものがたくさんあるかも?!
3. グルメ情報~何食べよう?何飲もう?~
●奥只見レイクハウス ★今年もやります!早朝営業
TEL:025-795-2445 / 魚沼市奥只見(枝折峠から車で約25分)
早朝営業時間:9月▶ 6時30分~ / 10月▶ 7時~ (通常営業時間:売店 9時30分~ / 食事 10時~)
早朝営業日:
9/17(土曜日)、9/19(月曜日)、9/23(金曜日)、9/24(土曜日)、9/25(日曜日)、10/1(土曜日)、10/2(日曜日)、10/8(土曜日)、10/9(日曜日)、10/10(月曜日)、10/15(土曜日)、10/16(日曜日)、10/22(土曜日)、10/23(日曜日)、10/29(土曜日)、10/30(曜日日)
早朝営業の時は、通常の食事メニューと異なり”早朝メニュー”となります↓
早朝メニュー▶ けんちんうどん、ドリンク各種
オススメは、「滝雲コーヒー」!滝雲をイメージした”モコモコのミルク”がのったコーヒーは、まるで滝雲のように?! “甘くない”。ミルクを入れてもコーヒーの味がしっかり感じられるよう、コーヒーは少し濃いめ。朝の目覚めには最高のドリンクです。
滝雲が見れた日・・・「 滝雲コーヒー」で乾杯!
滝雲が見られなかった日・・・いつでも見れる?!「滝雲コーヒー」を飲んで次回リベンジを!
甘さが欲しい方にはホイップクリームがのった、「雲海コーヒー」もありますよ。お子さまにはコーヒー不使用の「雲海ミルク」が人気!ファミリーで、カップルで、滝雲ドリンク飲んで記念に ”口ひげフォト” 撮影なんていかが?
●和洋酒・惣菜・弁当専門 おおもも
TEL:025-792-1135(フリーダイヤル:0120-40-1135) / 魚沼市七日市703-1(枝折峠から車で約50分)
営業時間:6時00~ (通常の営業時間は7時~、ご飯もの、お惣菜は11時〜)
魚沼産コシヒカリを使用したお弁当「朝トク500円弁当」を朝6時から販売!お弁当の中身は当日までのお楽しみ♪数に限りがあるので確実に購入希望の際は事前の予約をお勧めします。ご飯ものもお惣菜同様お昼にかけて用意でき次第順次追加!
※写真はイメージ(こちらのお弁当は500円弁当ではなく通常料金750円のお弁当です)
【番外編】魚沼市産コシヒカリが主役のちょっと贅沢な「魚沼ごちそうおにぎり」
早朝時間ではありませんが、現在魚沼市では“魚沼市産コシヒカリ”を使用したちょっと贅沢なおにぎり「魚沼ごちそうおにぎり」キャンペーン開催中!全15店舗で、こだわりのおにぎりが食べられます♪ぜひ魚沼市に来たら”魚沼市産コシヒカリ”を使ったおにぎり食べて行きませんか?
詳細はこちら▶ 魚沼ごちそうおにぎり
4.
時間はたっぷり!魚沼で何しよう【オススメコース3選】
1. 奥只見とことん満喫コース
2. 秋のお花見コース
3. 奥只見から秋の尾瀬満喫コース
1. 奥只見とことん満喫コース
白銀の湯=枝折峠(滝雲鑑賞)=白銀の湯=奥只見レイクハウス=奥只見湖遊覧船
白銀の湯から「うおぬま滝雲シャトルバス」に乗車し、いざ枝折峠へ!
↓ シャトルバスで15分
枝折峠到着!シャトル受付時にお渡しするチラシを参考に、滝雲鑑賞♪
※道路を歩く際は、通行車両にご注意ください。
↓ シャトルバスで15分
シャトルバスで「白銀の湯」へ。割引料金で “お得” に朝風呂を満喫♨耳をすませば鳥のさえずりが聞こえるかも!※早朝営業日にご注意ください(ページ上方記載)
「奥只見レイクハウス」でモチモチ麺が美味しい“けんちんうどん”を満喫。朝にお勧めのあったかグルメです。
奥只見湖船着き場へ!奥只見湖遊覧船の周遊コース(40分)に乗船!
シャトル受付時にもらえるお得な割引券を使って朝一番(9時30分)の遊覧船に乗船すれば、朝の清々しい奥只見の空気の中絶景が楽しめ気分も爽快!
↓徒歩 15分 or スロープカー4分
再び奥只見ダムの駐車場へ!
「奥只見レイクハウス」でこだわりのコーヒーを使った“滝雲コーヒー”でシャッキリ!一緒にこの夏新登場した「尾瀬三郎」モチーフの“36ハートクッキー”はいかが?
2. 秋のお花見コース
交流センターユピオ=枝折峠(滝雲鑑賞)=ユピオ=上原コスモス園=月岡公園
交流センターユピオから「うおぬま滝雲シャトルバス」に乗車し、いざ枝折峠へ!
↓ シャトルバスで40分
枝折峠到着!シャトル受付時にお渡しするチラシを参考に、滝雲鑑賞♪
※道路を歩く際は、通行車両にご注意ください。
↓ シャトルバスで40分
シャトルバスで「交流センターユピオ」へ。朝風呂を満喫♨ お風呂あがりにはレトロ気分が味わえる1Fの多目的展示場常設の「魚沼レトロ館」で昔懐かしいゲームで遊んだり、レコードを聴いてのんびり♪※早朝営業日にご注意ください(ページ上方記載)
↓ 車で30分
秋といえばコスモス!上原(うわっぱら)コスモス園では、高台の一帯にコスモスが咲き誇ります。ピンク色が可愛らしいコスモスはもちろん、畑まで伸びる気持ちの良い一本道は絵になりますよ♪高台からは市内が一望でき、越後三山や権現堂山など周囲の山々が見渡せます。ちなみに、このスポットも気象状況によっては早朝に雲海が見られるスポットなんですよ☁
(9月21日現在全体的に咲き始め。)最新のコスモスの様子をチェック→【コスモスの開花状況】
↓ 車で20分
魚沼市の特産ユリの花が楽しめる「月岡公園」!公園内の花広場には約1万本のユリの花が咲きます。ピンク、オレンジ、白、赤、黄色と色鮮やかなユリの花はとても綺麗ですよ♪月岡公園は芝生もとっても気持ち良いので、ユリの花がまだ早くてものんびり過ごすには最適なスポット!
(9月16日現在咲き始め。)最新のコスモスの様子をチェック→【ユリの開花状況】
↓
ランチには、せっかく魚沼市に来たらやっぱり「魚沼産コシヒカリ」は外せません!コシヒカリが主役のちょっと贅沢なおにぎり「魚沼ごちそうおにぎり」キャンペーンが開催中♪15店舗でこだわりのおにぎりが食べられますよ♪どんなおにぎりが食べられるのは気になったらこちら→ 魚沼ごちそうおにぎり
↓
おにぎり食べたら、11月までの期間限定店舗!お米商品が揃うセレクトショップ「すとあ はち-じゅう-はち」でお米関係のお土産をgetしませんか? 店舗詳細はこちら→ すとあ はち-じゅう-はち
3. 奥只見から秋の尾瀬満喫コース(ロングコース)(10月15日まで限定)
白銀の湯=枝折峠(滝雲鑑賞)=白銀の湯=奥只見レイクハウス=奥只見湖遊覧船=尾瀬国立公園=奥只見
白銀の湯から「うおぬま滝雲シャトルバス」に乗車し、いざ枝折峠へ!
↓ シャトルバスで15分
枝折峠到着!シャトル受付時にお渡しするチラシを参考に、滝雲鑑賞♪
※道路を歩く際は、通行車両にご注意ください。
↓ シャトルバスで15分
シャトルバスで「白銀の湯」へ。割引料金で “お得” に朝風呂を満喫♨耳をすませば鳥のさえずりが聞こえるかも!
「奥只見レイクハウス」でモチモチ麺が美味しい“けんちんうどん”を満喫。朝にお勧めのあったかグルメです。
奥只見湖船着き場へ!奥只見湖遊覧船の尾瀬口コース(40分)に乗船!
9時25分発の船で尾瀬口まで、その後乗合バスに乗り換えいざ秋の尾瀬へ!【注】尾瀬口コースの運航は10月15日まで。事前予約制→ 予約はこちら
↓船40分+バス約1時間
沼山峠に到着!いよいよ尾瀬沼へ歩いていきます。今時期の尾瀬は湿原は草紅葉が美しく色づく木々の紅葉も綺麗な季節ですよ♪
↓徒歩1時間20分程
尾瀬沼東岸エリアに到着!ここでランチタイム♪風の音、鳥のさえずりを聞きながら食べるご飯は格別!
↓徒歩1時間20分程
15時沼山峠出発のバスに乗り、船に乗り換え再び奥只見ダムへ!大自然満喫のロングコースです。
\この秋は絶景の【滝雲】をとことん楽しみ尽くそう/
モクモクモッ君の滝雲予想やってます!
滝雲予想の詳細はこちら
▼
モクモクモッ君の滝雲予想