親子釣り体験が実施されました【体験レポート】

8月28日(日)・9月4日(日)と親子で初めての釣り体験が実施されました。

8月28日(日)はあいにくの雨、9月4日(日)は晴天となりました。

ご参加いただいた親子はやる気満々です。

しかし実際の河川での釣り体験のため、釣り堀とは違い、やはりなかなか釣れません。

が…

そんな中でも参加者には当たりがあり、釣れた時は大人も子どもも関係なく大喜び。

 

 

皆様との会話では「午後も釣りをしたい」や「竿はどこで買えますか」、「来年もこの企画をやりますか」というお言葉をいただきました。

ここでご参加いただいた皆様からのお声を紹介いたします。

・魚野川に住む魚や、魚沼市の自然について、子ども向けにレクチャーする講座が夏休みや冬休みなどにあったら利用したいです。

・天候は雨でしたが、名人の方が丁寧に教えてくださったり、道具も用意してください大変楽しめました。おみやげのお魚もおいしくいただきました。ありがとうございました。

・魚沼こども釣りクラブなど、定期的に活動していただけますと、継続的に釣りを楽しめていけるかなと思いました。例えば、年〇回、各回親子で5000円程度くらいですと参加者が増えるのではないかと思われます。実際に天候が良ければ川に出て釣ってみたいです。

・先日は釣り体験に参加させていただきありがとうございました。子どもたちにとっては念願の釣りでした。天気にも恵まれ、贅沢にも少人数での開催で、非常にありがたかったです。またやりたいコールが子どもたちから出ていますが、川釣りは未経験なのでまた来年を楽しみにしております。素敵な写真もありがとうございました。

・以前から「釣りがしたい」と言い続けていた子どもに未経験のため、何をどのように手配してよいかわからず、叶えてあげられずにいましたが、夏の思い出を1つ作ってあげることができ、うれしく思います。自然豊かな田舎で暮らしていても、活かし方をしらない親が私を含めたくさんいます。その代役をしてくださった漁協の皆さんとこの企画に感謝です。

 

子どもに釣りを教えたいけど、やり方がわからないという保護者の皆様ぜひ来年のご参加お待ちしております。