2022/8/12
今年の夏休みはどこへ行き何をするか決まっていますか?この夏魚沼市で楽しめる観光オススメ情報をご紹介していきます♪もうすでに体験できるコンテンツもありますよ!
この夏は魚沼市へGO
期間 | ジャンル | コンテンツ名 | 内容 |
7~10/15 | スポット | 魚沼市の一部でもある「尾瀬」。遊覧船とバスで尾瀬へ行くアクセスも特徴的な魚沼ルートで夏の尾瀬を楽しみませんか?ガイド手配もお気軽にご相談ください。 | |
7/1~9月末 | スポット | 石川雲蝶の天井彫刻「道元禅師猛虎調伏の図」が残る西福寺(開山堂)。9月末まで期間限定で撮影が可能となっています。この機会をお見逃しなく! |
|
7~10/15まで | ツアー | 船とバスで行く尾瀬へのアクセスも魅力的な”魚沼から行く尾瀬ルート”を使って、尾瀬を知り尽くしたガイドと夏の尾瀬へ行ってみませんか? |
|
7/9~10月下旬頃 | スポット | 中荒沢の万年雪 | 夏でも消えない雪”万年雪” 。登山口から徒歩3,40分で行ける、究極のひんやりスポット。 |
7/11~2023/3/6 | キャンペーン | 魚沼市内の対象宿へ宿泊すると「地域クーポン」とお米と交換できる「魚沼市産コシヒカリ交換券」がもらえる米どころならではの特典が付く”魚沼堪能キャンペーン”。 | |
7/15~10/14 | グルメキャンペーン | 魚沼ごちそうおにぎり | 魚沼市といえば「魚沼産コシヒカリ」!魚沼市でしか味わえない、”コシヒカリ”がごちそうの主役「ごちそうおにぎり」を食べに魚沼市へ! |
7/23~8/31 | 体験 | 奥只見湖遊覧船こども船長体験 | 絶景の奥只見湖で体験できる毎年人気の船長体験。船長の仕事を学んだり船内フォークラリーも!こども船長航海日誌やオリジナル缶バッチももらえます! |
8/6~8/7 | イベント | 開湯1,300年の歴史ある大湯温泉を舞台に開催される初のイベント。プロジェクションマッピングはもちろん、照明を軸にパフォーマー、ライブ、雲海の中SUPが楽しめる「雲海SUP」など、夜だけではなく日中も楽しめます。 | |
ツアー | 鮎の性質を利用した漁法「友釣り」を体験できる初登場のツアー!全国の河川から選ぶ「鮎の釣り場ベスト50」に選ばれたことのある河川「魚野川」で開催します。 | ||
8/10 | イベント |
大湯温泉 宿の日花火 |
大湯温泉で夏の夜空を彩る花火が打ち上げられます。(8:30より10分程度打ち上げ予定) |
8/14 | 体験 | ツリークライミング | ロープを使って木に登る「ツリークライミング」は自然を間近で体験できるこどもから大人まで楽しめる人気アクティビティ。ブナの木に触れ合ってみませんか? |
8/14~8/16 | イベント | 盆踊り「大の阪」 |
ゆったりした七拍の太鼓の上に流れる哀調に満ちた古風な節まわしには、どこか御詠歌のような趣も混じり、またどの歌詞に「南無西方」という言葉が繰り返し出てくることから「念仏踊り」とも称されています。国の無形民族文化財に指定されている伝統行事です。 |
8/16 | イベント | 灯篭流し | ご先祖様の供養の為に行われる灯篭流し。7時から読経が始まり、お経のお声が響き渡る厳かな雰囲気の中、静かに灯篭が魚野川へ流されます。 |
8/27 | イベント | 夏の終わりを告げる祭り。例年3日間開催ですが今年は1日限定開催!夜には花火が打ち上げられます。 | |
8/28、9/4 | ツアー | 昨年好評だった親子釣り体験を今年も開催決定!道具もすべてあり、ガイドさんが1から教えてくれるから初めての方でも安心♪この機会にぜひ川釣りデビューしてみませんか? |
あわせて読みたいオススメ記事
【奥只見・銀山平エリア】
秘境奥只見エリアを楽しむ▶ 秘境 奥只見の過ごし方 8選
一生に一度は見たい早朝の絶景▶ 一生に一度は見たい絶景!雲の大瀑布 枝折峠の滝雲