2020年3月17日
魚沼で、デジタルから離れたひと時をお過ごしください。
きっと、あなたの生命力が復活します。
デジタルデトックスin魚沼とは・・・
一定期間、スマートフォンやパソコンなどのデジタルデバイスとの距離を置くことで、ストレスを軽減し、現実世界でのコミュニケーションや、自然とのつながりの大切さを再確認する体験【デジタルデトックス】。
あるがままの魚沼こそ、それを行うに相応しい場所です。
宿にスマートフォンを預けて、魚沼で【デジタルデトックス】体験をしてみませんか。
※個人情報の漏洩等が決してないよう責任をもってお預かりしますが、デジタル機器を預けるかどうかは各人の自由です。
デジタルデトックスin魚沼 春夏編
デジタルデトックスin魚沼 秋冬編
デジタルデトックスツアーの流れ
- 各施設によって、内容が異なります。期間の限定がある場合もございます。また、屋外のツアーの場合は、虫の発生時期と重なる場合もあります。詳細は各施設へお問合せください。
- ツアー内容は、令和元年10月時点のものです。詳しい内容は各施設にお問合せください。
デジタルデトックス体験/宿名
※記載されているデジタルデトックス体験は、各施設の宿泊者が対象となります。
※お申込みは各施設へご連絡ください。
雪こざきとしみわたり体験/ホテルさかえや
内容 |
折立は冬になると3メートルも雪が積もります。民家から少し離れればそこはもう真っ白な世界。すべてを忘れてひたすら歩く、聞こえるのは川の音、そしてたまに、鳥の声。自分だけの世界に入れます。3月頃には、雪の表面が凍ります。深い雪の上を自由に歩ける「しみわたり」が楽しめます。子どもに帰って、すべてを忘れて、人間回復しましょう。 |
体験実施時期 |
雪こざき/1月中旬~3月末 しみわたり/3月の条件が整った日 |
実施日時 |
雪こざき/午後2時から1時間程度 しみわたり/早朝夜が明けるころ1時間 |
体験料金 | お一人様2,000円(税込) |
特記事項 |
・気象条件により、中止の場合がございます。 ・最少催行人員2名 ・寒さに耐えられるウェアーと帽子、手袋などが必要です。長靴、かんじきは用意いたします。 ・スタッフが案内します。 |
ナイトハイク&ダム見学や星空観賞、たき火体験/ネイチャーカレッジ緑の学園
内容 |
全長22km中18kmもの長いトンネルを抜けると突如現れる日本最大級のダム湖、『奥只見湖』。 ナイトハイクでは明かりはガイドの持つライトのみ。漆黒の闇の中で、空を見上げれば満点の星空が広がります。ナイトダムは月夜に照らされた湖面や山々が日常の喧騒を忘れて贅沢なひとときを過ごしていただけます。また、ホテルの前の広場でも星空を鑑賞できます。椅子を貸し出します。(無料)たき火体験も出来ます。申し込んでいただければ準備いたします。(無料) |
体験実施時期 |
ナイトハイク&ナイトダム見学/10月1日~11月8日 星空観賞、たき火/随時 |
実施日時 | 毎晩夕食後19時~20時 |
体験料金 | ナイトハイク&ナイトダム見学 お一人様2,000円(税込) |
特記事項 |
・気象条件により、中止の場合がございます。 ・最少催行人員4名 ・1週間前の予約が必要です。 |
ランプの宿で化粧水温泉体験/駒の湯山荘 ※予約・問合せ先は下記を参照ください。
内容 |
駒の湯山荘は、宿そのものがデジタルデトックス。テレビもなく、携帯の電波も届かない本当の秘湯です。温泉は化粧水の代わりにもなる泉質。何時間でも入浴できるぬる湯を体験してください。普通にご宿泊いただくだけでデトックスいただけます。 |
体験実施時期 | ゴールデンウィーク直前から11月上旬 |
実施日時 | 随時(要予約) |
体験料金 | お泊りいただく方は、無料で体験できます。 |
特記事項 | 特になし |
予約・問合せ先 | 090-2560-0305(衛星電話) |
ぬる湯に長湯、デジタルデトックス/自在館
内容 |
奈良時代に開湯されたとされる山間の秘湯。自在館は、400年以上もこの地で湯守を受け継いできた宿です。ぬるい霊泉に1日数時間。努めて、何もしない、ただただ湯に浸かってください。何もしないボーっとすることは、心と頭の整理にとても大切。でも、それに気がつかない人がたくさんいるのです。 |
体験実施時期 | 随時 |
実施日時 | 随時 |
体験料金 | お泊りいただく方は、無料で体験できます。 |
特記事項 | 特になし |
川辺でマイナスイオンと過ごすチェアリング/友家ホテル
内容 |
どれだけのイイねよりも、どれほどのシェアよりも、つい忘れかけていた本当のイイねや自然とのシェアを取り戻して欲しい。イヤフォンを外してせせらぎを耳に、流れる川を、時を忘れただ眺める。本当に大事な情報はあなた自身の中にあることに気がつくまで。 プラン内容: 1 お部屋の金庫にスマートフォンをそっとしまい、金庫の鍵をかけてください。 2 フロントにてチェアをお貸しいたします(数に限りあり・予約者優先) 3 当館から合わせ湯橋までの間の両岸が推奨スポットとなります。(マップあり) 4 お飲み物の持ち出しもご自由にお楽しみ下さい。 ※画像のスポット、チェアは参考資料となり、実際の場所やチェアとは異なる場合がございます |
体験実施時期 | 随時 |
実施日時 | 随時 |
体験料金 | 追加料金(宿泊者限定) |
特記事項 | ・チェアの数には限りがございます。 |
奥只見湖カヌー体験や自然公園でのチェアリング/ホテル湯元 ※予約・問合せ先は下記を参照ください
内容 |
日本有数の貯水量を誇る奥只見ダムの人造湖である奥只見湖でカヌー体験をしませんか。カヌーに乗って見る川面は近く、川と一体感を感じられます。カヌーでないと入れないような静かな入江の合間を漕いで行く時などは、ちょっとした冒険気分を味わえます。ホテルからすぐに木立や清流に囲まれた自然公園があります。お好きな場所に椅子をおいてゆっくりの時間を過ごしてください。椅子を貸出します(無料)。 |
体験実施時期 |
奥只見湖カヌー体験ツアー/7月~10月上旬 チェアリング/随時 |
実施日時 | ①10時~12時 ②13時30分~15時30分 |
体験料金 | 奥只見湖カヌー体験 お一人様3,500円(税込) |
特記事項 |
・小学生以上で健康な方が対象です。 ・水に濡れても大丈夫な服装とウォーターシューズをご持参ください。 ・最少催行人員2名 ・宿から奥只見湖までは車で20分程度です。 |
予約・問合せ先 |
TEL:025-795-2221 FAX:025-795-2825 |
銀山平の絶景を独り占め・・・あなただけの極上テラスでチェアリング/奥只見山荘
内容 |
日中は四季折々で春の残雪と新緑、夏は木陰で鳥のさえずりを聞きながら銀山平の生命感あふれる自然を感じ、秋は燃えるような紅葉、夜は人工光の殆どない絶好の環境で満点の星空や天の川に、圧倒され、デジタルにまみれた日常を忘れてください。 |
体験実施時期 | 5月~11月上旬 |
実施日時 | 随時 |
体験料金 | 無料 |
特記事項 | 特になし |
またぎと歩く!「山の神」を訪ねて、かんじき歩き/民宿 才七
内容 |
今も「マタギ」が暮らす地、大白川。昔ながらのかんじきを履いて、代々マタギたちが狩猟の安全を願った「山の神」を目指し、静寂の雪原の中を歩きます。宿では現役マタギでもあるご主人から、伝統的な狩猟方法、マタギの文化や精神を聞きながら、魚沼の郷土料理が並ぶ食卓を囲むことができます。 |
体験実施時期 | 2月~4月上旬(積雪状況による) |
実施日時 | 期間中の毎日 |
体験料金 | お一人様1,000円(税込) |
特記事項 |
・宿からかんじき歩きのコース出発点までは車で5分程度かかります。 ・年齢制限はありませんが、かんじきを履いて雪上歩きが出来る方が対象です。 (約1時間半程度、休憩含む) ・悪天候時には体験が出来ない場合があります。 |
満点の星空体験/湖山荘
内容 |
銀山平は、標高の高さと周りの外灯がないことから、たびたび星空の本でも紹介される天体ファン垂涎のスポット。なによりチリの少ない澄んだ空気が、天の川をはじめ小さな星まで無数に見渡せる天空を出現させます。どうぞ寝転んで星の世界に浸ってください。 |
体験実施時期 | 5月~10月末 |
実施日時 | 天気の良い日 |
体験料金 | 無料(ガイドなし・天体望遠鏡は宿のものを無料貸し出し)ガイドが必要な方は要相談 |
特記事項 |
・簡単な星は教えます。基本は何も考えず、外をまずは眺めてください。 ・マット貸し出し(無料)。寝転べば、いろいろなモノが見えてきます。 ・大型天体望遠鏡貸し出し(無料) |
レンタカー・タクシーのご案内
●レンタカーサスケ
TEL:025-793-7010※お電話にてご予約ください。
営業時間:9時~18時
定休日:月曜日
●小出タクシー株式会社
TEL:025-792-0019
●ひかり交通
TEL:025-794-2135
●観光タクシー
TEL:025-792-1100
●さわやかタクシー
TEL:025-792-4141