9/5(土) JR只見線の貸切列車ツアー【只見線応援歌声列車&撮鉄フォト列車】を開催いたしました♪
ツアー当日の様子をご紹介します!!
今回はJR只見線の小出駅~只見駅間の往復を貸し切り。車両はGV-E400系という車両2両編成、このGV-E400系が只見線を運行するのは今回が初!!普段見ることができない車両が運行したんです。中はゆったりとしていて通路も広く音も静かで快適でした。
車窓からは黄金色になった魚沼産コシヒカリの田園風景が広がり、魚野川と越後三山も綺麗に見えました。
先頭には縦長の大きい窓があり、どこまでも伸びていそうな線路が良く見えます♪
今回はタイトルにもあるように、2両のうち1両には列車内に只見線の写真が飾られ、動く只見線ギャラリーとなりました。復路にはまた違う写真が飾られたんですよ!
越後須原駅で参加者全員乗車、いよいよ歌声列車のスタートです♪
今回は新型コロナウイルスの対策として参加人数を調整し、1両は歌声列車、もう1両はギャラリー。
もちろんマスクやフェイスシールドを着用! 列車内で歌が始まると多くの方が口ずさみながら歌声を楽しまれていました。
時には生の歌に耳を傾けながら車窓に見える田園風景や渓谷を眺めるゆったりとしたひと時。
あっという間に終点の福島県只見町にある只見駅に到着。
只見町も魚沼に負けず真夏のような日差しと暑さでしたが、とても気持ちの良い青空が一面に広がっていました。
ミニライブコンサート会場へ移動し、ランチタイム♪今回の昼食は魚沼市の守門地区で作られたお弁当「縁むすび弁当」!
このお弁当は新型コロナウイルスの影響で元気のない地域の力になりたい、元気にしたいということで企画されたお弁当で地元の郷土料理が入っています。
ランチの後はいよいよ「とよのみさこ」さんのミニライブコンサート♪
会場のみなさんは歌声に聞き入っていました!途中には今回乗ってきた「只見線」を歌った『只見線』という歌も披露されました。
コンサートの終盤には『鉄道唱歌』に只見線各駅の歌詞をつけた「佐藤勲」さんと「シルバー笑年合唱団」の皆さんによる小出駅から只見駅までの歌の披露も!
楽しい時間はあっという間で帰りの列車の時刻になりました。
小出駅までの帰りの列車ではお話を楽しまれる方、車窓を楽しまれる方、写真を撮影される方など思い思いに過ごし帰路へ。
今回久しぶりの只見線ツアーとなりましたが、終始笑顔と明るい声が絶えない只見線貸切列車となりました!!
\ツアーにご参加いただいた皆様、とよの様はじめ関係者の皆様、ありがとうございました/
次回の貸切只見線ツアーは来月10月3日(土)、「第4回只見線列車内プロレス」が運行します。
今回の歌声フォト列車とはまた内容もガラリと変わり、只見線の列車内に熱い熱い戦いが繰り広げられます!
まだまだ募集中ですのでぜひ多くの皆様のご参加をお待ちしております♪
只見線列車内プロレスの詳細はこちら▶「第4回只見線列車内プロレス」