魚沼市インフォメーションセンター内でファミリーで尾瀬をPRしているオコジョの「オコちゃん」と、8月6日(火)に尾瀬へ行ってきました!オコちゃんと一緒に尾瀬の様子をご紹介♪
オコジョファミリー@魚沼市インフォメーションセンター。真ん中が「オコちゃん」です!
少し台風も心配でしたが、気持ちの良い青空が広がる奥只見。暑すぎず、心地よい気温でした!
オコちゃんは今回が初めての旅!ドキドキわくわく。
今回はこの「新はっさき丸」に乗船!奥只見には他にもいろんな船があるよ→奥只見湖遊覧船
いざ尾瀬へ向けて出発!! 初めて乗った船はどうかな?
進行方向右側には荒沢岳が!!
波も穏やかになり、まるで鏡のよう!自然が作り出す絶景は思わず息をのむ美しさ。
オコちゃんも絶景にご満悦♪
船内ではアナウンスが流れていて見どころを見逃す心配なし!
デッキに出ると風が心地よく、景色も遮るものがなくオススメ! オコちゃんも記念に1枚カメラ目線をいただきました📷
40分の船旅もあっという間で尾瀬口に到着!湖面は波がなく水鏡のよう。
階段を登るとさっきまで乗っていた船が下に見下ろせます!
ここからは会津乗合自動車の乗合バスに乗車。約1時間弱のバスの旅♪
道中の木々の緑がとっても美しく、途中には平ヶ岳や燧ケ岳も見ることができます!
オコちゃんも右、左、後と道中の景色に興味深々♪
バスは御池(みいけ)を過ぎると20分で終点、沼山峠に到着。道中にはビュースポット”ブナの原生林”。
運転手さんがスポットでは停まって景色を見せてくれます♪ オコちゃんも無事景色を見ることができました。
沼山峠に到着! 今年の春から運行を開始した「尾瀬バス」がタイミングよく停まっていました!
お客さんをお出迎えするお仕事中のお友達にも会えたよ♪
準備体操をして、いよいよここから尾瀬へ入山!さっそく木々の良い香りがお出迎え。なんとも爽やかな香り。
森の中は心地よい風が吹きとっても快適♪約30分くらいで展望台に到着。
道中には「オトシブミの揺りかご」や、丸々としたキノコも発見!
よ~く周りを見ていると、花や木だけじゃなくいろんな発見ができるよ♪
湿原に到着!ワレモコウやフワフワのワタスゲの果穂もまだ少しありました♪
ニッコウキスゲも少し見ることができました♪
「ヤナギランの丘」では、名前の通り、綺麗なヤナギランも咲いています!
あと少しで尾瀬沼に到着!
テラスから見る、美しい尾瀬沼と燧ケ岳!最高のロケーションです。
尾瀬沼ビジターセンターでは、写真を撮れなかったけどオコちゃんのお友達がたくさん!
楽しいレクチャーもしてもらいました♪
少し早めに沼山峠へ戻り、シャトルバスで御池へ。帰りのバスの時間までゆったりとお茶タイム♪
尾瀬の天然水で作った「水ゼリー」。ほどよい弾力、甘い黒蜜が癖になるスイーツ!歩いた後には、冷たくさっぱりとしていてオススメ!お土産にもいかがですか?
帰りはバスと船に揺られてウトウト Zzzzz
オコちゃんが寝ている間に、遊覧船では金具に映り込む綺麗な景色を発見!!
ようやく起きてきたオコちゃん。奥只見到着まであと少し。船着き場が見えるかな?
無事到着!船着き場には300人も乗れる巨大な「ファンタジア号」を発見。
9月1日までは毎日”こども船長体験”をやっています!オコちゃんも次回は船長体験で船長になれるかな?
今回はインフォメーションを飛び出して、1日魚沼から行く尾瀬の旅を楽しんだオコちゃん。
無事家族の元へ帰りました♪ぜひ、魚沼市インフォメーションに来たら、オコちゃんを探してね!
今回、オコちゃんが旅をした「魚沼から行く尾瀬ルート」の詳細はこちらをチェック → 尾瀬⇔魚沼ルート
※船とバスは予約制