6月3日の尾瀬レポートです!
これから尾瀬に行く方、尾瀬に行こうかなと考えている方々はぜひ参考にしてください!
沼山峠からすぐに登りになります。雪はありませんが、木道が濡れていると転倒の危険がありますので、
早朝や天候不良の際はご注意ください。
登りが終わり、今度は下りです。下り途中では木道が壊れてしまっている所も。
この場所以外にも木道が傷んでいる所があるかもしれません。足元に気を付けて通行してください。
木道をゆっくり下ってから40分。尾瀬沼に到着です。三本カラマツと尾瀬沼、尾瀬の絶景には毎回圧倒されます!
尾瀬沼の周辺ではミズバショウが咲いていました。今週中が見頃ですね。沼尻までの尾瀬沼北岸の道中ではもう少しミズバショウを楽しめるかもしれません。
他にもリュウキンカ・タテヤマリンドウ・山桜が咲いていました。春の花々を初夏に楽しめるのは尾瀬の醍醐味ですね!
尾瀬は1500~1800mの高地になります。急な天候不良も起きやすいので、尾瀬に行かれる際は十分な
準備をしてからお越しください。入念な準備をして、皆さまも尾瀬の大自然を楽しみましょう!